ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ヤソの海岸物語

23歳、イワナの尻を追いかけ回す記録

松原湖①

   


今シーズン初、松原湖に行ってきました

松原湖①

釣果はかなりイマイチ、、

松原湖①

自分が思う原因は

サシをもっと小さく切るべきだったことと

タックルバランスが悪かったこと。

具体的には、

竿がもっと柔らかいもので

ラインも細くして、オモリを軽くして、

誘いももっと弱めでよかったかなあと。

となると、色々と新しい道具がほしくなるわけで、

今日も仕事帰りに、シマノのSHS01の穂先を購入してしまったわけです。笑

でも、実際には、道具よりも経験とか、腕が大事なわけで、

新しくしたから直ぐに釣果につながるわけではないのだけれど、

ワカサギ釣りは、他の釣りに比べて繊細なのも確かにあるため、

毎回行くたびに、必要だと肌で感じたものを少しずつ買っていこうと

思っております。

渓流のときもそうだったけれど、

事前の情報よりも

実際に行ったときに感じることや

現地での経験が、かなり重要だと

そういうことです。

ワームⅡがちゃんと点火することを祈りつつ

今週末の松原に備えます

では!



同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
松原湖②
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 松原湖② (2018-01-17 20:30)



この記事へのコメント
こんばんは。
ワカサギ釣りもやるんですね。
ワカサギ釣りは繊細だと聞きます。
天ぷらの為に頑張ってください。

山猿山猿
2018年01月12日 18:17
@山猿さん
ワカサギ一生懸命やってます!
本当に難しいです
天ぷらできるくらいの数釣るためにがんばります

ヤソパイヤソパイ
2018年01月14日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
松原湖①
    コメント(2)